自営業の方々は、公務員の方々や会社員の方々と比べて住宅ローンの審査に通りにくいとされています。
しかし、審査を通りやすくできる注意すべきポイントをしっかりと把握していれば、ローンを利用して自宅兼事務所を購入することが可能です。
この記事を読めば、自営業者でも安心して住宅ローンの申し込みができるのを分かってもらえるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島・東京の店舗・事務所一覧へ進む
自営業者が住宅ローンの審査に通らないとされている理由
住宅ローンの審査が通らないとされているのは、自営業者は返済能力が乏しいとみなされるからです。
金融機関が住宅ローンの審査をする際には返済能力を重要視します。
安定した収入があり、返済能力を示せれば、ローンの審査は通りやすくなるでしょう。
しかし、自営業者は将来の収入が不安定であり、約束されていません。
そして、会社員とは違い雇用保険に入れないために、病気や怪我で休業した際の収入保障がありません。
そのために、自営業者は返済能力が乏しいとみなされてしまいます。
ローンの返済は長期間に渡るのが一般的です。
審査の時に、収入面に少しでも不安があると審査が通らない可能性が高くなります。
▼この記事も読まれています
初めての大家業における賃貸借契約の流れや管理方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島・東京の店舗・事務所一覧へ進む
自営業者が住宅ローン審査を受けるときに注意すべきポイント
審査を受けるときには、金融機関に収入面で不安を感じさせてはいけません。
審査においては、直近3年(3期)分の所得で返済能力が判断されるのが一般的です。
多くの金融機関が、年間の売上から経費を引いた所得が直近3期連続して黒字になっていることを条件にしています。
審査を受けるときには、直近3期分の所得を確認しておきましょう。
また、収入面のポイントをクリアしていても、税金や社会保険料の納付状況が確認されます。
税金や社会保険料に滞納があれば審査に大きな影響を与えてしまうので、滞納しないように気を付けておきましょう。
そして、審査を有利に進めるのが、自己資金(頭金)を用意していることです。
自己資金が多ければ多いほど、ローンの申込額を減らすことができるので、審査に通りやすくなります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件が長期空室になってしまう原因は?その対策についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島・東京の店舗・事務所一覧へ進む
自営業者が自宅兼事務所を購入するときの注意点
自宅兼事務所を購入するときには、自宅部分と事務所部分の床面積割合に注意しましょう。
床面積の割合が住宅ローンの基準に合っていないと、住宅ローン控除を受けられなくなってしまいます。
住宅ローンは、利用者本人の居住用として使用する住宅の購入を支援する金融商品です。
そのために、事業性融資の利用に比べて金利が低く設定され、税金の優遇制度も用意されています。
ローン控除の対象となるのは、自宅部分である居住用床面積が2分の1以上のものです。
個人事業者がローン控除を受けるには、毎年確定申告で手続きをおこなわなければなりません。
事業所得の申告をおこなう際には、ローン控除の申告も忘れずにおこないましょう。
▼この記事も読まれています
一棟アパートオーナー向けの火災保険とは?詳しく解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島・東京の店舗・事務所一覧へ進む
まとめ
自営業者でも住宅ローンを利用できるので安心してください。
ローンの審査における所得の条件や、注意するポイントを理解しておけば、ローンを有効に利用できて税の優遇措置が受けられます。
自己資金など資金計画をしっかりとおこなってから、自宅兼事務所を購入してください。
広島・東京の不動産投資のことなら株式会社リノゲートがサポートいたします。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島・東京の店舗・事務所一覧へ進む
株式会社リノゲート メディア編集部
不動産購入・不動産売却・リノベーション・リフォームなどおうちに関することなら何でも株式会社リノゲートにおまかせください!中古一戸建て・中古マンション・新築一戸建て物件情報も豊富に取り揃えております。今後も不動産に関連した情報をご提供します。