賃貸経営を検討している方のなかには、ガス設備の設置をどうするのか悩んでいる方がいるかもしれません。
プロパンガスの無償貸与契約は初期費用がかからない反面、リスクに注意して利用する必要があります。
この記事では、無償貸与契約とは何か、利用するメリット・デメリット、よく発生するトラブルについてご紹介します。
プロパンガスの無償貸与契約とは何か
無償貸与契約とは、ガス会社が10~15年などの一定期間中に、ガスコンロや給湯器などの設備を無償で設置する仕組みを指します。
工事費用もガス会社が負担する代わりに、契約者は最低契約期間内にそのガス会社からのガス供給を受けます。
「無償貸与」とは言うものの、実際は工事や購入費用が無償になるわけではありません。
工事や購入費用を分割してガス料金に加算する場合が多いでしょう。
一般的には、1万円の無償貸与を受けると、ガスの従量単価が10円程度増えます。
プロパンガスの無償貸与契約を結ぶメリット・デメリット
無償貸与を受けると、配管工事・ガス機器の設置・購入にかかる初期費用をまとめて用意する必要がなくなります。
浮いた初期費用をほかの設備費などに充てることができるため、メリットといえるでしょう。
しかし、契約期間中に解約をすると違約金が発生するデメリットがあります。
この仕組みを利用して、不当にガス料金の値上げをおこなうガス会社があるため、注意が必要です。
プロパンガスの無償貸与契約を利用して発生するトラブル
前述したとおり、契約期間中に解約すると違約金が発生します。
そのため、毎月のガス料金がいくら値上げされるのかをしっかりと把握する必要があります。
ガス料金が上がると、入居者から家賃の値下げ交渉がおこなわれる可能性があるでしょう。
本来ならば賃貸物件の設備費用は、管理者が負担するものです。
無償貸与契約によってガス料金の値上げをおこなうのは、家賃の二重取りともいえます。
とはいえ、一度家賃の値下げをおこなうと元に戻すのが難しいため慎重におこないましょう。
また、減価償却後、つまり最低契約期間中の支払いを終えた後もガス料金を下げてもらえない場合があります。
料金の上乗せ分はすべてガス会社の利益になるため、早急にガス会社を変更したほうが良いでしょう。
まとめ
プロパンガスの無償貸与契約は、配管工事やガス機器の購入費用にかかる初期費用を分割してガス料金に上乗せする仕組みです。
初期費用がかからない反面、違約金やガス会社による料金の不当な引き上げなどのリスクがあります。
賃貸経営をする方は、記事で紹介したトラブルなどを参考に慎重にガス会社を選びましょう。
私たち株式会社リノゲートは、広島市を中心にさまざまな不動産情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社リノゲート メディア編集部
不動産購入・不動産売却・リノベーション・リフォームなどおうちに関することなら何でも株式会社リノゲートにおまかせください!中古一戸建て・中古マンション・新築一戸建て物件情報も豊富に取り揃えております。今後も不動産に関連した情報をご提供します。